教育の特色

教育の特色

宗教教育

 キリスト教精神に基づいて人間としてのあり方を見つめ、他者とのかかわりを通して社会に奉仕できる人に成長するために、聖書等をテキストにし、週1時間宗教の授業を設けています。また、学期毎にホームルームで「学院の精神」のテーマを扱い、深めています。開校記念ミサやクリスマス祝いなど、ミッションスクールらしい行事もたくさんあります。ボランティア活動も、宗教部が担当し、全校生徒に呼びかけて積極的に取り組んでいます。


英語教育

 国際性を養う教育の一環として、英語教育に力を入れています。外国人教師による英会話指導も行い、総合的な英語力の向上をはかっています。英語検定試験にも、多くの生徒がチャレンジしています。


コース制

 コース制は一人ひとりの生徒の個性と興味を生かしその適性を伸ばすもので、それを通してよりいっそうの学習意欲の向上を目指しています。
 全部で7コースあり、2年次に週3時間、3年次に週5時間履修しています。特進コースを除いて原則として生徒の自由選択です。自分の個性と能力にあったコースを選び、充実した高校生活を送るとともに、将来の進路に役立ててほしいと願っています。
  【アドバンスコース】
●特別進学コース・・・国公立大学や難関私立大学合格を目指すコースで、進路希望により文系と理系に分かれて確実な実力を
            要請していく。
●進学コース・・・四年生大学合格を目指すコースで、進路希望により文系と理系に分かれて実力アップを図っていく。
●看護系進学コース・・・看護系大学や高看合格を目指すコースで、英語・数学・理科に重点を置くとともに、看護体験た講座
             を通して看護の基礎を学ぶ。
【テクニカルコース】
●音楽・幼児教育コース・・・音楽の基礎を学ぶ、音楽大学進学と幼児教育進学に分かれて専門的な知識や技能を修得して
              いく。
●芸術コース・・・書道専攻と美術専攻に分かれ、それぞれの基本的な知識や技能・技法を身に付ける。書道関係や美術関係の
          進学にも対応した授業を行う。
●生活福祉コース・・・福祉系への進学・就職を目指し、授業や実習を通して知識や技能を深める。また、介護職員初任者研修
            の取得や福祉住環境コーディネーター3級の合格を目指す。
●公務員・情報コース・・・公務員試験合格を目指し、受験に対応できる力を養う。パソコンの技術を習得し社会の即戦力を
              目指す。