「部活動」

吹奏楽部よりお知らせ

私たち吹奏楽部は、2月23日(木・祝)14時00分より萩市民館で「第2回定期演奏会」を予定しています。
昨年度は新型コロナ感染症の影響もあり、関係者のみの演奏会となってしまいました。しかし、今年度は条件付きではありますが、一般の方にも入場可能な演奏会を行います!入場は無料ですのでお気軽にお越しください。
【演奏プログラム】
1部 クラシックステージ
 「マーチ『ブルースカイ』」
 「吹奏楽のための『風の舞』」ほか
2部 ゲストステージ
 サキソフォンカルテットによるアンサンブル
3部 アニメステージ
 「ピースサイン」
 「『君の名は』セレクション」ほか
【観覧条件】
 以下の点に注意していただきご観覧ください。
・直近7日以内にコロナ感染をしていない方。
・当日発熱、風邪症状などがなく、体調に不安のない方。
・会場内でマスクを着用可能な方。
・会場受付で名簿記入、検温、消毒など感染対策にご協力いただける方。
※なお、客席に限りがありますので、上限を超えた場合には入場をお断りする場合もございます。
※新型コロナ感染蔓延の場合、演奏会を延期・中止する場合もございます。
2.1 ok.jpg

☆美術部からお知らせ☆

明日9/8(木)から「cafe gallery 藍場川の家」で、美術部の作品を展示しています。
ぜひお越しください。
期間:9月8日(木)〜10月2日(日)
   【定休日 火曜日・水曜日】
場所:cafe gallery 藍場川の家
   【山口県萩市川島294】
1.12 ok.jpg

5/15(土) 陸上競技部

山口県中学校春季体育大会陸上競技の部が下関市セービング競技場で行われました。
中2女子1名が走り幅跳びに出場しました。悪天候にも負けず、自己ベストを更新することができました。次の大会に向けてこれからも練習に励みます。
1 ok.jpg 2 ok.jpg
3 ok.jpg

4/17(土) 卓球部

萩阿武中学校春季体育大会女子シングルスに中1の石井さんが出場しました。
60名参加の中、7位に入り5/15(土)に宇部市で行われる山口県春季体育大会に出場が決まりました!
1回戦から粘り強さを発揮して、接戦で勝ち上がりました。県体に向けてまた頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。
1 ok.jpg 2 ok.jpg
3 ok.jpg 4 ok.jpg
5 ok.jpg

2/21(日) 吹奏楽部

吹奏楽部が萩市民館において、保護者対象演奏会を行いました。
今年度は新型コロナウイルスの影響により、多くのステージでの演奏が中止になり、発表の場を失ってしまいました。
そのような中でもいつも支えてくださっている保護者の皆さまに対して感謝の気持ちを届けたいという思いで、今回の演奏会を開催しました。
3年生にとっては最後のステージとなりましたが、それぞれの思いを音に込め、精一杯に演奏しました。
2.1 ok.jpg 2.2 ok.jpg
2.3 ok.jpg 2.4 ok.jpg
2.5 ok.jpg 2.6 ok.jpg
2.7 ok.jpg 2.8 ok.jpg
2.9 ok.jpg 2.10 ok.jpg
2.11 ok.jpg 2.12 ok.jpg
2.13 ok.jpg 2.14 ok.jpg
2.15 ok.jpg 2.16 ok.jpg

10/3(土) 中学校テニス部

宇部市テニスコートで山口県中学校秋季体育大会テニス競技が開催され、3年生の女子2名が出場しました。
今年度、新型コロナウィルスの影響で中体連の大会はこの大会が初めてとなりました。各種大会が中止となり試合の感覚をなかなかつかめない中、光塩の中学生は高校生と一緒に練習し、力をつけてきました。
中村さんは1回戦を見事に勝利し、2回戦でシード選手と対戦。上の相手にも怯まず積極的なプレーが見られましたが惜敗しまし。柴田さんは初戦で敗退しましたが、1球も諦めることなく最後まで必死にボールを追いかけました。両選手の成長したプレーが見られた試合でした。
多くの方のご支援、ご協力心より感謝申し上げます。
2.2 ok.jpg2.1 ok.jpg
2.3 ok.jpg2.4 ok.jpg
2.5 ok.jpg

9/20(日) 吹奏楽部

長北吹奏楽演奏会が萩市民館大ホールで行われました。新型コロナウイルスの影響で多くのイベントが中止になってしまった中、今年度初の大会に緊張しながらも、ステージを楽しんでいました。
広い空間での演奏は、とても気持ち良さそうでした。
1 ok.jpg

9/5(土) 美術部

現在、「cafe gallery 藍場川の家」で、美術部の作品を展示しています。たくさんの方々にお越しいただいているようです。ありがとうございます。
9/19(土)まで美術部の展示、9/21(月・祝)からは書道部の作品を展示します。ぜひ、お越しください。
1 ok.jpg2 ok.jpg
3 ok.jpg4 ok.jpg

8/30(日) テニス部

萩市テニス協会主催の萩オープンテニスダブルス大会が萩市テニスコートで行われました。
中学・高校の全部員が出場し、中1の部員は初試合となりました。中1・中2は本大会に向け、夏休みの練習に励んできました。中1は初試合で緊張もあり格上の選手ばかりで勝つことは難しかったですが悔しさのあまり涙を浮かべる選手、何とかボールに追いつこうとする選手等、今後に大きく期待がもてる姿が見られました。
高3は本大会を引退とし、最後に後輩へ気持ちを込めたボールを打っていました。また、高3はチーム全体のことを考え最後まで熱心に活動しました。感謝の気持ちも大切にし、技術に加え心も大きく成長しました。真に強いチームを目指し、新チームも活躍できるよう精進します。
【女子ダブルス】
1位 中村(高3)・髙岡(高3)組
2位 齋藤(高1)・車谷み(高1)組
【男子ダブルス】
1位 三浦(高3)・岩﨑(OB)組
2位 山本(高2)・上領(高1)組
1 ok.jpg2 ok.jpg
3 ok.jpg4 ok.jpg
5 ok.jpg6 ok.jpg
7 ok.jpg8 ok.jpg
9 ok.jpg

【お知らせ】美術部・書道部展示会のお知らせ

美術部・書道部の展示会のお知らせです。

美術部・書道部展示会.pdf

8/16(日) 中学校テニス部

維新百年記念公園テニスコートで開催された「サマーサーキットR1」U15に中3の中村さんと柴田さんが出場しました。
初めて県レベルの大会に出場し、不安と緊張の中での試合となりました。2人とも最後まであきらめることなくボールを追い続けましたが、残念ながら初戦敗退でした。
1試合だけでしたがメンタルや技術面で学ぶことが多くあり今後につながる試合を経験することができました。10月に実施される秋季県大会で1つでも多く勝てるよう、さらに練習に励みます。
1 ok.jpg2 ok.jpg
3 ok.jpg

8/1(土) 萩・阿武中学校秋季体育大会陸上競技の部

萩ウェルネスパークスポーツ広場で開催された大会に、中1女子1名が100m走と走り幅跳びに出場しました。初めての大会ということもあり、かなり緊張していましたが、100m走では自己ベストを更新することができました。10月に開催される県大会では、練習した成果を十分に発揮できるようにメンタル面の強化にも力を入れるそうです。
2.1 ok.jpg

テニス部

テニス部は団体戦で中国大会出場を目標に毎日練習に励んでいます。昨年度女子は山口県体育大会団体Bトーナメントで優勝、地区大会では上位独占という戦績を残しています。男子も地区大会では上位入賞、県レベルでの大会でも活躍しています。テニス競技を通じて技術だけでなく礼儀やマナーを身につけ人間力を向上させています。また、人との関わりの中で感謝の気持ちや他者への思いやりの心、まわりを見て自主的に行動できる力なども身につけています。真に強いチームと選手を目指し活動しています。

テニス.jpg

水泳部

現在臨時部として、中学3年生男子1名と中学2年生女子1名が活動しています。

また、男子は水球でも活動しており、山口県代表として全国大会に出場しました。

合唱部

コンクールや、文化祭やクリスマス祝、コース・文化部発表会などの学校行事で演奏しています。また、カトリック教会や、市内の病院や施設を回って演奏するボランティア活動にも積極的に参加しています。

・第8回山口県声楽アンサンブルコンテスト高等学校部門 銀賞(2021年度)

1.1.jpg 1.2 ok.jpg

吹奏楽部

 音楽を通してたくさんの人と笑顔でつながりたいと願い、日々の練習に励んでいます。吹奏楽コンクールやアンサンブルコンテストでは「金賞」を、学校行事や地域での活動では「喜び」を届ける演奏を、それぞれ目指しています。

吹奏楽.jpg

陸上競技部

それぞれの目標に向かって、自分のペースでこつこつと自主的に練習に励んでいます。部員が増え、楽しくにぎやかな雰囲気の中で活動しています。

1.jpg

美術部

美術部は、高校生と中学生が一緒に、家庭的な雰囲気の中で活動しています。気軽に描けるイラストから油絵の大作まで幅広いジャンルの作品を制作しています。毎年、文化祭やコース・文化部発表会で多くの作品を展示しています。

1.jpg 2.jpg