3/25(木) 高校生 スプリングセミナー参加

高校の生徒34名が、高大連携をしている至誠館大学のスプリングセミナーに参加しました。

1 ok.jpg 2 ok.jpg

3/25(木) 入学説明会

2021年度中学校・高等学校の入学説明会を行いました。

1 ok.jpg 2 ok.jpg

3/20(土) ダンス部

わくわくキッズフェスタおとなもこどももあそぼ〜や」でダンスを披露させていただきました。見てもらう機会が少ない中、楽しみながら参加させていただきました。

1 ok.jpg 2 ok.jpg

3 ok.jpg 4 ok.jpg

5 ok.jpg

3/20(土) ボランティア

萩市立児童館、萩わんぱーく、中央公園などで開催された子どもたちのためのイベント「わくわくキッズフェスタ」に、高校生ボランティアとして本校生徒10名が参加しました。

準備や片付けの手伝いのほか、総合案内や受付、壁紙作りなどを担当し、感染症対策に気をつけながら、子どもたちを笑顔で迎えました。生徒たちにとっても学ぶことの多い1日となったようです。

1 ok.jpg 2 ok.jpg

3 ok.jpg 4 ok.jpg

☆お知らせ☆

学校公式Instagram始めました!そちらもぜひご覧になってください。
よろしくお願いします!
1 ok.jpg

中学校通信 年度末号

R2年度中学校通信年度末号です

R2萩光塩学院中学校通信年度末号.pdf

3/17(水) 高2 総合的な探究の時間発表会

探究の時間のまとめとして、発表会を代表の生徒が行いました。
今年度は修学旅行に行くことができませんでしたが、生徒は前向きに様々な角度から平和について、他国の文化や歴史について調べました。
オーストラリア、フランス、ノルウェーに行きたくなるような発表や過去の日本の残酷な戦争、人種差別、アメリカの大統領の歴史などそれぞれが工夫を凝らした発表会になりました。沢山の情報を知ることができる時間となりました。
4.1 ok.jpg 4.2 ok.jpg
4.3 ok.jpg 4.4 ok.jpg

3/12(金) 高2 人権教育

今回は「ハラスメントをしない・させないための双方のコミュニケーション」という内容で、職場でのセクシュアルハラスメント、マタニティーハラスメント、パワーハラスメントの3つの例のお話しでした。
生徒の感想には、「自分が良かれと思ってした事も相手に不快を与える事もあるので気をつけたい」「相手の立場になって考えコミュニケーションをとっていきたい」などが書いてあり、他者への思いやりについて改めて考える時間となりました。
3.1 ok.jpg 3.2 ok.jpg
3.3 ok.jpg

3/12(金) 高2 主権者教育

山口県選挙管理委員会の方から選挙についての講話をしていただきました。
投票率の現状、投票の必要性、選挙や選挙運動についてわかりやすくお話ししてくださいました。そして最後に模擬投票を全員で行いました。
4月から18歳を迎える生徒もおり、若者の投票の重要性も知る事ができ、とても参考になる講話でした。
2.1 ok.jpg 2.2 ok.jpg
2.3 ok.jpg 2.4 ok.jpg
2.5 ok.jpg 2.6 ok.jpg

3/17(水) 中学校総合的な学習の時間発表会

総合的な学習のまとめとして1年生は将来就きたい職業について、2年生は冬休みに実施した職場体験についてまとめ、発表しました。

クイズなどを交えて、見る人が楽しめるような工夫ある発表を行いました。なりたい仕事に就くために必要なこと、働くということの意義や大切さなどを改めて学ぶ良い機会となりました。

1.1 ok.jpg 1.2 ok.jpg

1.3 ok.jpg 1.4 ok.jpg

1.5 ok.jpg 1.6 ok.jpg

中学校通信 3月卒業号

中学校通信 3月卒業号です

R2萩光塩学院中学校通信 3月卒業号☆.pdf

3/15(月) 高校校内進路ガイダンス

高校は県内の専門学校の先生方に来校いただき、職業別分科会を開きました。職業に対する理解を深め、その後は受験対策として小論文書き方講座を受講しました。実際に書いてみるとなかなか難しく苦戦しましたが、全員何とか書き上げていました。
今後も進路研究を続けていきたいと思います。
3.1 ok.jpg 3.2 ok.jpg
3.3 ok.jpg 3.4 ok.jpg

3/15(月) 中学校弁論大会

中学校弁論大会を行いました。自分自身や家族のこと、コロナ禍や環境問題から考えたこと、これまでの体験から学んだことなど、それぞれの意見を堂々と発表しました。

2.1 ok.jpg 2.2 ok.jpg

2.3 ok.jpg 2.4 ok.jpg

3/13(土) 中学校卒業式

3年生7名が旅立ちの日を迎えました。

校長先生の式辞では生徒一人ひとりに対して温かいメッセージが送られ、卒業生の目からは涙がこぼれていました。最後のホームルームでは担任の先生からのサプライズビデオと最後の言葉にまた、涙...

12年生からの感謝の気持ちがこもった掲示やプレゼントなど、ずっと泣いてばかりの1日でしたが、最後は7人らしく素敵な笑顔で中学校生活を締めくくりました。

1.1 ok.jpg 1.2 ok.jpg

1.3 ok.jpg 1.4 ok.jpg

1.5 ok.jpg 1.6 ok.jpg

1.7 ok.jpg 1.8 ok.jpg

3/8(月) 中学校 卒業生に生花の贈呈

JAグループ山口から卒業を迎える3年生にお花を贈呈していただきました。

今年度、新型コロナウィルスの感染拡大の影響により、学校行事の中止や縮小が余儀なくされ、寂しい思いをした中学生たちに、少しでも明るい気持ちで卒業を迎えてほしいと素敵なお花を送っていただきました。

頂いたお花に癒されながら卒業までの残りわずかな日々を過ごしています。JAグループ山口の皆様、ありがとうございました。

1 ok.jpg 2 ok.jpg

3 ok.jpg

中学校通信 3月号

中学校通信 3月号です

R2_3月号_中学校通信.pdf

3/4日(木)幼稚園 お別れ遠足

〈年長さくら組〉

 子どもたちが待っていたお別れ遠足。

行きのバスから帰りのバスまで大盛り上がりでした!

サファリランドではバスの中からライオンやゾウ、クマなど

たくさんの動物を間近で見たり、

ふれあいコーナーではヤギやカンガルーの餌やりをしたりしました。

また、園内の遊園地では乗り物に乗ったりお弁当を食べたりと

友だちや保育者とたくさん話してたくさん笑って素敵な一日となりました。

 卒園まであと10日ほどですが、一日一日を大切に

卒園までのカウントダウンをしていきたいです☆

DSC04322.JPG DSC04345.JPG

DSC04368.JPG DSC04493.JPG

2/28(日) 高校卒業式

暖かな春の日差しの中、高校卒業式が執り行われました。
卒業生の皆さん。この萩光塩学院で学んだことを誇りに思い、「地の塩 世の光」として、それぞれの場所で輝いてください。皆さんのご活躍を萩からお祈りしています!
卒業生の保護者の皆さま。3年間ご支援、ご協力をいただきありがとうございました。今後とも光塩ファミリーの一員としてお子さまとともに萩光塩学院を見守っていただけると幸いです。
2.1 ok.jpg 2.2 ok.jpg

2/20(土) コース・文化部発表会

第29回コース・文化部発表会を無事に行うことができました。
コロナ禍でリモートや録画出演の部活動もありましたが、それでも生徒たちの熱い思いは十分に伝わってきました。また、卒業を来週に控えた高校3年生にとっては、最後の大きな行事です。3年間の思いが詰まった作品と演奏に涙も見られましたが、最後は笑顔で終えることができました。
検温や消毒、入場制限などの感染症対策の中でもご来場いただいた保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
1.1 ok.jpg 1. 3 ok.jpg
1.2 ok.jpg 1.4 ok.jpg
1.5 ok.jpg 1.6 ok.jpg
1.7 ok.jpg 1.8 ok.jpg
1.9 ok.jpg 1.10 ok.jpg