部活動紹介

卓球部

女子

  現在の目標は「全国出場、上位進出」です。一昨年インターハイ団体の部で初の3位となりました。残念ながら、その後の大会は開催中止となり、今も制限のある中での練習をしています。しかし、チームとして目標達成のため今できることを考え、各選手が懸命に取り組んでいます。普段は、練習中は厳しく、休憩時間にはみんなで仲良く過ごしています。卓球の成長だけでなく、人としての成長もできる部活動です。

 男子

  目標は「中国大会出場」です。今年度の長北地区大会で3年ぶりに優勝し、現在は地元の選手で目標を達成できるよう日々取り組んでいます。部員が増え、活気ある男子卓球部です。卓球の技術だけでなく、人として成長できる部活動を目指し、日々活動しています。

卓球.jpg

バスケットボール部

男女とも「県ベスト8」を目標に掲げ、日々練習に励んでいます。部員が主体となって練習に取り組み、きついときや難しいことにもお互いに声を掛け合い、話し合いながら切磋琢磨しています。チームスポーツや集団生活の中で大切な、「他者を思いやる心」を育てることができる部活動です。また、県内でも導入例の少ないシューティングマシンなどの最新の練習機材も備えており、自分の納得のいくまで練習に打ち込むこともできます。

1.jpg

書道部

書道2.jpg書道1.jpg

「一致団結」を合言葉に、そして書道パフォーマンス甲子園の出場を目標に日々練習に励んでいます。平日は基礎練習をしっかり行い、休日には地域のさまざまなイベントで書道パフォーマンスを披露しています。ぜひ1度私たちのパフォーマンスを見に来てください!

テニス部

テニス部は団体戦で中国大会出場を目標に毎日練習に励んでいます。昨年度女子は山口県体育大会団体Bトーナメントで優勝、地区大会では上位独占という戦績を残しています。男子も地区大会では上位入賞、県レベルでの大会でも活躍しています。テニス競技を通じて技術だけでなく礼儀やマナーを身につけ人間力を向上させています。また、人との関わりの中で感謝の気持ちや他者への思いやりの心、まわりを見て自主的に行動できる力なども身につけています。真に強いチームと選手を目指し活動しています。

テニス.jpg

ダンス部

 ダンス部はスタジオリルレイよりプロの講師に週2回来ていただき、日々練習に励んでいます。校内外でダンスを披露しています。

ダンス2.jpg ダンス1.jpg

バレーボール部

 公式戦での勝利を目指し、日々自分たちで工夫しながら練習に励んでいます。

1.jpg

軽音楽部

弾き語りからバンドまで、文化祭を盛り上げるのはやっぱり 軽音楽部!

軽音.jpg

合唱部

コンクールや、文化祭やクリスマス祝、コース・文化部発表会などの学校行事で演奏しています。また、カトリック教会や、市内の病院や施設を回って演奏するボランティア活動にも積極的に参加しています。

・第8回山口県声楽アンサンブルコンテスト高等学校部門 銀賞(2021年度)

1.1.jpg 1.2 ok.jpg

吹奏楽部

 音楽を通してたくさんの人と笑顔でつながりたいと願い、日々の練習に励んでいます。吹奏楽コンクールやアンサンブルコンテストでは「金賞」を、学校行事や地域での活動では「喜び」を届ける演奏を、それぞれ目指しています。

吹奏楽.jpg

陸上競技部

それぞれの目標に向かって、自分のペースでこつこつと自主的に練習に励んでいます。部員が増え、楽しくにぎやかな雰囲気の中で活動しています。

1.jpg

美術部

美術部は、高校生と中学生が一緒に、家庭的な雰囲気の中で活動しています。気軽に描けるイラストから油絵の大作まで幅広いジャンルの作品を制作しています。毎年、文化祭やコース・文化部発表会で多くの作品を展示しています。

1.jpg 2.jpg

メルセダリアンインターアクトクラブ

 校内外でのさまざまな活動を通じて、地域貢献や社会貢献をおこなう部活動です。名前は学校の設立母体である「メルセス会」に由来します。メルセス(神のあわれみといつくしみ)の名のもと活動し、奉仕の精神を養います。異文化理解や国際交流についても考え、地域の方や他校の生徒との交流から視野を広げます。

主な活動

・各種ボランティア活動への参加、呼びかけ

・わくわくキッズフェスタボランティア参加

・「はぎマルシェ」参加

・「ニチバン巻き芯ECOプロジェクト」参加

・校内の清掃・美化活動

1 .jpg